出勤前、剃っていったはずのヒゲがお昼になる前にザラリとすることはないでしょうか?
ヒゲの生えている男性ならおそらくみんな経験があると思います。
その原因は、ただヒゲが濃いからというわけではありません。他にもちゃんと理由があります。
仕事に行くのに電動シェーバーをわざわざカバンに入れて行く人もいますが、以下で紹介する簡単なことを知ればそのような必要も無くなります。
ヒゲが伸びる時間は決まっている
あまり知られていませんが「ヒゲが伸びやすい時間」は決まっています。
なので伸びる時間を過ぎてから剃ればいいのです。
ではその時間はいつなのか?
その説明は懐かしい動画を見てから。
BRAUN モーニングリポート
※まだテレビがブラウン管の頃の動画です。
このCMは空港で撮影されているので、おそらくこれから飛行機に乗ってどこかへ出張に行こうとしている時間帯かなと推測。
シェーバーでヒゲを剃った後に白いボードの上で「タン!タンッ!」とシェーバーの先端部分をたたきます。
すると剃り残しのヒゲが少し出てきます。
「おぉ!すごい!剃れてる!」
って思いますよね?
実はこのCM、ヒゲが出て当然なんです。「ヒゲが伸びる時間」のあとなので。
スポンサーリンク
ヒゲが伸びる時間は起きてからの約3時間
ほとんど知られていませんが、男性のヒゲは「起床後の3時間」の間に伸びてきます。
理由はよくわかりませんが、上のBRAUNのCMはその理論を上手に使ったCMなのです。
大体の男性は起床後に顔を洗って、そのまま髭を剃ると思います。もしくは電動のシェーバーで出発前にヴィ〜〜〜〜〜ンってやってます。
なのでお昼前には顎のあたりがザラザラしてきて「もう生えちゃったの!?」となります。
そもそも8時出勤の場合、6時ごろに起きて、7時ごろには電車に乗り、8時前には会社につく予定でしょう。その会社につく前の一般的な男性であれば起床後2時間ほど経過しているので、すでにヒゲが生えかかってます。
そのヒゲを電動シェーバーで剃ろうもんなら、そりゃ剃れますよね?
CMのようにドヤ顔でどうでしょうと言われても、シェーバーがすごいのではなく、髭の生える時間帯をうまく利用したCM構成がすごいのです。
結論:1日ヒゲをキレイにしたければ起床して3時間後に剃ればいい
「ヒゲは起床後3時間で伸びる」
このことから、3時間後に剃ってしまえば1日キレイでいられると結論付けられます。
ただし、このハードルの高いところは仕事のある人は、かなり早い時間から起きなければいけなくなること。
そんな余裕はないよと言われてしまえばそれまでなのですが、一度は試していただきたいこの裏ワザ。
じっさいにヒゲに悩まされている方は多いと思いますので、そんな方が身近にいるようでしたらぜひ教えてあげてください。