ちょっと前に「Mac専用動画編集ソフトが無料配布してるよ」って記事を書きましたが、今回は違う会社が動画編集ソフトを配布しています。
【easeUS Video Editor】という初心者にも優しい動画編集ソフトがなんと1ヶ月分のライセンスを無料で1000人に配布!
条件はSNSのTwitterかFacebookをフォローして申請するだけというとても簡単な方法。動画ソフトを探している人には嬉しい話です。
とは記載したもののすでに1000人に達していた模様。。。

▲先着キャンペーンが終了
せっかく前日からわくわくして待っていたのに…
と肩を落としてしまいそうになりましたが、誰よりも早くライセンスコードはゲットできていたのでダウンロードしてみました。
いざeaseUS Video Editorをインストールしてみようと思ったら
The Unarchiverで"eaaseus_video_editor_exe"のコンテンツを展開できません。
あれ?これMacじゃダメなんじゃん。
ということで私は諦めました。ムダに1000人中の1枠を潰してしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なのでとりあえずファイルをWindowsのPCに移してそっちで展開してみます。性能が低スペックなのでちゃんと起動するかも不安ですがダウンロードした以上は試してみようと思います。
なお普段使っているPCはMacなのでFinalCutProを入れて動画編集します。
easeUS Video Editorとは
動画編集ソフトってなんとなく操作が難しくて…って思うかもしれませんが、初心者さんでも扱いやすいようにできたソフトです。
エフェクトは50種類を超えるほどの豊富さで使いやすいUIが特徴となっています。
対応するファイルフォーマット
・AVI ・MP3 ・MP4 ・3GP ・FLAC
日常的によく使われるフォーマットのほとんどが使用できるので、スマホやGoProで撮影したものを編集可能
作成した動画はそのままSNSなどにもアップできるので、インスタグラムなどの更新でも役立ちます。
できること
・トリミング ・分割 ・画面の回転 ・音声追加 ・スタイルの変更 ・ズーム ・モザイク処理 ・音声文字変換
わりと何でもできるみたいなので安心して使えそうです
価格
基本的には有料ソフトですが無料でトライアルコースを試すこともできるので、動画編集に興味のある人はそちらから試してみるといいでしょう。
- 1ヶ月ライセンス・・・3,590円
- 1年間ライセンス・・・5,990円
- 永久無料アップデート・・・9,590円
もし、トライアルコースで気に入ったら迷わず永久無料アップデートのコースを選択するのをおすすめします。
トライアルコースに関しては出力(保存)後の動画にウォーターマークが左上に入るのでさっさと有料版にするのが良いかと。ウォーターマークの入り方はこちらのYouTubeに出ていたので見てみてください。
普通の動画編集ソフトでは買いきりでもバージョンアップしたソフトは新たに買いましという形になるものが多い中、easeUS Video Editorはアップデートされても追加料金無しなので結果的にお得になります。
そもそも10,000円以下で動画編集ソフトが手に入ること自体がだいぶお得ですね。
easeUS Video Editorのまとめ
動画を見てみるとけっこう使いやすそうな機能とUIなので駆け出しの方やコスパ重視の方には向いているソフトではないでしょうか。
まずはトライアルから始めて気に入ったら有料版にする流れで問題はないはずです。
アップデートが永久無料はかなーり魅力的なので、ほかにめぼしい動画編集ソフトがなければおすすめしておきます。
これからは動画コンテンツが重要視されていく時代なので動画の勉強をしっかりとしていくようにしたいですね。