どーも、長岡市という決して大都市ではない地方で日本一のスパニストを育てた美容師ハッタさんです。
どうやって育てたか・・・
頭をもませるだけ!!だって私の頭はカッチカチでかったいから(笑)
私のの頭をほぐせるようになったら一流のスパニストです。
自信のある美容師さんはぜひ揉みほぐしてみせますって名乗りを上げてください。
正直ヘッドスパ需要はまだまだ多くはない
Q.美容室でヘッドスパをしたことがありますか?
- 20代・・・Yes 34.2%
- 30代・・・Yes 27.1%
およそ3割ほどの人がしたことあるという答え。
それに対しトリートメントはおよそ7割の人がしたことがあると回答しています。
比べるとまだまだ経験している人は少ないです。
美容室でヘッドスパをした理由
20代の結果
1位 | 普段から頭皮のケアが気になっていたから | 36.8% |
2位 | 頭皮や毛根を健康に保ちたいから | 30.3% |
3位 | 普段から頭皮の匂いが気になっていたから | 28.9% |
3位 | 割引クーポンがあったから | 28.9% |
5位 | 自分へのご褒美として | 21.1% |
6位 | ヘッドスパメニューが安くなっていたから | 19.7% |
7位 | 髪にハリコシが欲しいから | 15.8% |
8位 | 時間的に余裕があるから | 11.8% |
9位 | 値段は変わらないが、金銭的な余裕があったから | 10.5% |
10位 | ホームケアよりも美容室でやる方が効果が高いと感じるから | 7.9% |
40代の結果
1位 | 普段から頭皮のケアが気になっていたから | 48.3% |
2位 | 頭皮や毛根を健康に保ちたいから | 31.7% |
3位 | ヘッドスパメニューが安くなっていたから | 26.7% |
4位 | 自分へのご褒美として | 26.7% |
5位 | 割引クーポンがあったから | 25.0% |
6位 | 髪にハリコシが欲しいから | 15.0% |
7位 | 時間的な余裕があるから | 11.7% |
7位 | ホームケアよりも美容室でやる方が効果が高いと感じるから | 11.7% |
9位 | 値段は変わらないが、金銭的な余裕があったから | 10.0% |
10位 | 普段から頭皮の匂いが気になっていたから | 8.3% |
アンケートから感じること
たぶん「ヘッドスパ」というワードは知っていても〈どんなものか〉を知らない人が多いと思う。
きっかけがあれば受けてみたいという人は多いのだと思いますが、そのきっかけがなかなか見つからないから受けるまでに至ってないのかと。
上位に悩みの解決に向けてやってみたという感じを受けます。美容師側からのアクションがあればやってみようかなという印象。
「どんなことが・どのくらいの時間で・いくら払えばできるのか」
私のお店ではではヘッドスパは
- 30分 3000円
- 60分弱 5000円
- 60分 6000円
をメインにご案内しております。その他にも期間限定の季節的な短時間のヘッドスパもあります。
詳しい効果は、対面して頭皮の状態や固さを見てお伝えできればいいかなとも思います。
ヘッドスパに自信がある理由
ヘッドスパコンテストで日本一に輝いたスタッフがいるから。
そしてオープン時からヘッドスパはやっていこうと話し合っていたから。
オープンして3年が経過して、スタッフが必死に勉強してただのリラクゼーション以上の効果を出せるようになったことで
- 眼精疲労の改善
- お肌が持ち上がるリフトアップ効果
- 血行リンパの流れの改善による疲労回復
などをお伝えできるようになりました。(効果に個人差はございます)
これにより、お客様からお客様に口コミをしやすくなったと思います。
そろそろ長岡市で・・・いや新潟県でヘッドスパをするならララチッタになってきてるはず!!
余談ですが、大抵の美容室では5〜10分ほどのショートのスパ(ワンコイン〜1000円ほど)・30分のスパ(3000円前後)・45分以上のロングコースなどなどお店によって様々なヘッドスパメニューの展開をしています。
おそらくショートメニューのおすすめが多いのではないでしょうか?
ララチッタでは不思議と1時間のロングコースが一番人気となっております。
安い料金ではないとは思いますが、満足度の高さからみなさん1時間を受けるのが普通になっているようです。もちろん30分でも10分でも満足いただけるとは思いますが、よりしっかりと効果を実感していただくために1時間を受けていただけるととても嬉しいです。
悩みどころに対して必要な技術でお応えする美容室
それがララチッタ
ヘッドスパだけでなく、カット・ヘアカラー・パーマ・くせ毛の悩み・ダメージの悩み・まつ毛のエクステ・お呼ばれの際のヘアレンジなどなど様々なシーンに丁寧な技術を提供できるよう努めてまいります。
アンケート結果などの参照元:HAIR MODE1月号特別付録