
最近では見附市にある『健幸の湯ほっとぴあ』というところに月2回ペースで通っています。ここは温泉ではないのですが、そこそこな広さで居心地がいいので好きです。
多数の施設があって、料金も手頃なのでどんなところなのか紹介しておきたいと思います。
ほっとぴあの施設概要
【屋内】
- あつ湯
- ぬる湯
- ジェットバス・リラックスバス
- サウナ(ロウリュウ)
【露天】
- 壺湯
- 炭酸風呂
- 寝転び湯
【岩盤温熱 健汗広場】
- 健汗房(ロウリュウ)
- 三汗房
- 涼汗房
- 幸汗の間
【その他】
- 体いやし處
- 健幸食堂 味っけ
けっこういろんな施設があります。
休憩所もありのんびり過ごすことができるので、1日中いることも可。
3Fが岩盤やロウリュウの場所なんですが、同じフロアにはマンガ本がどっさりと置いてあるので、マンガ喫茶ばりに読み漁れます。
これだから何度行っても飽きない!
お風呂に入浴するだけなら2階まで、岩盤も利用するなら3階まで上がることができるようになっているので、どうせなら岩盤浴も利用しましょう。
『ロウリュウ』で汗をかく
ほっとぴあでオススメなのは、なんといっても『灼熱ロウリュウ』
灼熱香炉にアロマ水をかけて水蒸気を発生させ、一気に発汗を促すアトラクション。
65度前後の部屋の温度ですが、湿熱が一気に広がり体感温度がものすごいことになります。
体の内側から一気に噴出する汗はデトックス効果も大でダイエット効果も期待できるかも。
基礎代謝がアップすることで免疫力の向上や細胞の活性化もするので、1日数回行われる灼熱ロウリュウにぜひ参加してみてください。

どんな感じなんだい?と言われても説明しにくいので、灼熱ロウリュウの様子と施設内の様子を動画でどうぞ。
灼熱ロウリュウの時間
平日と土日祝日で違ったような…?
全然覚えてないです。
ハッタがお世話になってる時間は平日で
- 14:00〜
- 17:00〜
の2つです。館内に案内があるはずなんですが写真に撮ったりはしていないので正確な情報を伝えることができないです。
3時間おきにあるとしたら、11時と20時もあるかもしれないですね。
公式HPにも掲載されていないので不定期なんてこともあるかもしれません。
ほっとぴあの情報
場所 | 新潟県見附市本町1丁目4番23号 |
電話番号 | 0258-86-1126 |
定休日 |
年中無休 ※点検のため年に数回休むことあり |
営業時間 |
8:00~23:00 岩盤温熱 9:00~22:00 |
駐車場 |
あり |
HP | http://www.hotpia.jp/ |
ほっとぴあのMAP
料金(平成30年11月)
入浴のみの料金 | 平日 | 土日祝日 |
大人 | 500円 | 600円 |
65歳以上 | 400円 | 500円 |
子供(小学生以下) | 250円 | 300円 |
岩盤温熱も含む料金 | 平日 | 土日祝日 |
大人 | 950円 | 1100円 |
65歳以上 | 750円 | 900円 |
子供(小学生以下) | 450円 | 550円 |
※貸しタオルは含まれません。別料金となります。