2018年9月22日に放送された《マツコ会議》は見ました?
トリートメント専門の高級ヘアサロンが取り上げられていて、スタッフ&お客様全員が美髪でツルツルだったんです。

と思ってしまった。
卑しくてスマン。
見逃してしまった人はHuluで過去動画を見れます。
あのトリートメント施術を「都心じゃなきゃできないですか?」って言われたら別にそんなことないです。
地方でも同じ材料は入れられるでしょうし、土地代を含むこともないので半値以下で同じような体験をすることも可能だと思っています。
あの放送を見て、なんとなくですが施術の内容は予想がつきます。
材料などは違うかもですが、同じようなヘアケアのやり方を考察してみたいと思います。
スポンサーリンク
ツルツルトリートメントのやり方
あくまでうちのお店でやるならということでご理解ください。
番組内でヒントが出ていたのですが、施術時間は『約2時間』とのこと。
通常のトリートメント施術だけであれば、来店〜退店まではおおよそ1時間あれば可能です。
1時間ほど他の施術に時間を使うことと、アイロンを使用して仕上げていることから《濃厚なトリートメント&酸性領域のトリートメント》ではないかなと推測しています。

やろうと思えばやれるよってだけの話です
どんな方法でツルツルにするかと言うと、
- 髪の毛の内部を濃厚なトリートメントでしっかり補修しておく
- 多少のうねりやまとまらない髪を酸性のトリートメントで収れんさせて、まとまるようにアイロンを通し効果を上げる
いろいろ省略してますが、ザックリいえばこんなもんですね。

と思われることもあるかもしれませんが、トリートメントも立派な技術。

マツコ会議でとり上げられたお店は、きっとたくさんの人が満足できるくらいの素晴らしいテクニックをお持ちのヘアサロンなんでしょう。
でなければ【トリートメントだけで3万円】はさすがにいただけないです。
もしも地方でやるなら料金はいくら??
気になりますよね、料金?
都会で3万円もするトリートメントを地方でやるならいくらなんだって。
率直に料金を算出するなら、髪の毛の長さにもよりますが
12,000円〜15,000円の間くらいで施術可能だろうなと思います。
じっさいにうちのお店のメニュー展開だと、これでお釣りがでるくらいなので妥当な設定でしょう。
金額の差はもちろん「土地代、ブランド力、ターゲット層」だと思います。
地方で同じ料金にするならそれ相応の技術と覚悟が求められそうですね。

このトリートメントで気をつけること
というか、勘違いしないでほしいこと。
クセ毛が強くて、超ハイダメージで、カットもちぐはぐな人がやっても一発でツルッツルにはなりません
もちろん来店時よりもずっとキレイにして仕上げることは可能ですが、維持するのはご自身であって、恒久的に持続するものではないです。
定期的なケア・メンテナンスも必要になります。

キレイになるんだって気持ちを継続させましょう。
もしツルツル美髪をやってみたかったら言ってもらえればやりますよ〜。
マツコ会議の内容はいつもコアでおもしろい
番組の内容が「万人受け狙ってるだろ!」ってのよりも「好きな人には受けるだろうな」って感じですきです。
タレントを多く起用せずに局のディレクターとかでゆるくやってるのとかね。
《マツコの知らない世界》《夜の巷を徘徊する》あたりも同じようにコアな感じで番組を作ってるから飽きがくるような感じがしないです。
いろんな番組をHulu で見てみてください。
以前、長岡市のキャバ嬢がマツコ会議に出たことを記事にして、今でも読まれ続けてるのでまた記事にしてみました。
この記事も注目集まるといいなぁ笑
こちらも注目