新潟県燕市内でgoogleを使い「この近くのラーメン屋」とマイクに向かって叫んでみた。
するとスッと出てきたのは聞いたこともないラーメン屋。
Tsubame Ramen YUKI

ラーメン屋にしては珍しくお店の名前が英語表記だったそれだけでオシャレと思いながらわずか500メートルの距離を車で走り、あっという間に到着した。
さぁなんの情報もないまま初見のラーメンを食べに行ってみようではないですか!
Tsubame Ramen YUKI
所在地 | 新潟県燕市灰方15−1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | あり(入りにくいかも) |
座敷 | あり(4人掛けテーブル×2) |
喫煙 | 外で可 |
MAP
周辺に目印になるようなものが少なく、田んぼに囲まれているようなところです。逆にナビに従えばわかりやすいかもですね。
道路にこんな旗が出ているのでこれが目印になりそうです。
メニュー
- 中華そば
- CURRYラーメン
- ブタメン
- 餃子
この辺がメインかな?夜限定の酸辣湯麺も気になります。
google mapのレビューでは餃子が満足度高そうです。
学生大盛り無料っていうのもなんとなく高校が近いラーメン屋って感じでいいですね。
YUKIのブタメンを実食レポ
注文したのは「ブタメン大盛り野菜マシマシにんにくあり」です。
単純に二郎系のラーメンですね。ブタメンといえばあのお菓子を思い出しますがスルーしておきます。
このラーメン持ってきてくれたときにビックリ、めっちゃ山。笑
本格的な二郎だともっとすごいんでしょうけど、大盛りでも食べ切れますよって店主が言うから注文したのに…
見れば見るほど見事な1枚チャーシューなんですが、これがまたすごい!
ものすごい分厚さで食べごたえがありそうなんです。
厚さ3センチくらいはあるんじゃないでしょうか。どこぞのお店のうっすいチャーシューだらけのチャーシュー麺よりも満足度高いですよ。
正味な話、味自体はふつうのガッツリ系の味なんで特筆すべきうまさというのはないんですが、これだけもりもり食べれるんであれば全然満足ですよね。
にんにくを入れてあるけどくどさを感じることもなく意外とあっさり食べれるので、燕市周辺で二郎系が食べたかったらいいんじゃないでしょうか。
ちなみにこの日食べきれないんじゃないかって思うくらいお腹いっぱいになりました。めっちゃ時間かかりましたがちゃんと精一杯食べて味わってきました。
YUKIのラーメン:まとめ
今回は「ブタメン」を食べてきました。
ものすごい美味しい!ってわけではないけど普通にリピートできる美味しさなので次は「中華そば」or「CURRYラーメン」+「餃子」の組み合わせで食べに行ってみたいなと思います。
個人的な評価は他のメニューも気になるのでそれまでは★4つといったところでしょうか。
評価 |
---|
メニューが中華そばとカレーラーメンと二郎系なので珍しさのある内容ではないですが、これが食べたかったんだっていうのが食べれるような気がします。
好みの違う数人で行っても楽しめると思うのでぜひ行ってみてください。
