どーも、生まれも育ちも燕市の美容師です。
新潟県を代表するラーメンと言えば言わずもがな燕市の『杭州飯店』とだれもが考えるのではないでしょうか。某ラーメン雑誌でも殿堂入りをするほどの人気で、全国からもラーメンフリークが食べに来るほどの人気ぶり。
ただ、もうそんな時代は終わりでいいのでは?燕市にはまだまだ美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。
今回はその中でも特におすすめしたいラーメン屋さん『大むら食堂』をご紹介します。
燕市のラーメン屋『大むら食堂』
食堂なのでラーメン屋と言っていいのかはわかりませんが、とりあえず美味しいラーメンを提供してくれるお店です。
燕市といえば杭州飯店だけでなく潤、まつやなどなど背脂チャッチャで人気なラーメン屋がたくさんあります。無論、大むら食堂も背脂はしっかりと乗っているので背脂ファンにはたまらないでしょう。
ラーメン(中華)だけではなく五目、味噌、焼きそば、担々麺、他にもそばやうどんなども用意されているので何度行っても飽きることはないです。
大むら食堂の情報
所在地 | 〒959-1241 新潟県燕市小高810−4 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
座敷 | あり |
喫煙 | ? |
大むら食堂のMAP
Googleストリートビュー
大むら食堂のメインメニュー『中華』
いかにも燕三条系らしい雰囲気のラーメンです。
なにもトッピングを増やしたりしていないふつうの『中華大盛り』を注文しました。
脂の量や麺の硬さ・太さを選べるようだったのですが、一番オススメを食べてみたかったので「おまかせします」と言ったところちょっとめんどくさそうでした笑
申し訳ない。
ダシは煮干しかな?醤油ベースのスープがちょっとしょっぱさを感じさせつつも、背脂のマイルドさが絶妙に絡み合ってとてもいいバランス。
一口目が美味しいラーメン屋さんは多いのですが、二口、三口…と食を進めていってもスープに飽きが来ないのは美味しいスープの証拠だと思っています。
麺とスープの相性もとても良く、手が止まりません。
白髪ねぎではなく「玉ねぎ」を刻んで入れているあたりが燕ラーメンらしくてとても好感が持てます。
燕市出身の私としては、燕三条系を謳うのであれば玉ねぎは外してほしくない具材ですね。
メンマはふつうのメンマですがシャキシャキしていて美味しい。
チャーシューはちょうどよい厚みで柔らかくとても食べやすいサイズ感。とろっとした食感で口溶けもよいです。
チャーシューがそんなに得意ではない私ですが、ペロッと平らげました。
様々な具材が入っていてそれぞれがちゃんと美味しい。ただそれだけのシンプルなことですがすごくいい。
一つ一つが美味しくても喧嘩するわけじゃないので、全体的な完成度が非常に高い仕上がりのラーメンになっています。
大盛りだとけっこうな量が入っているので食べごたえもバツグンです。
ラーチャン(ラーメン+チャーハン)もオススメ
写真を用意することができないのですが、以前日中に食べに来たときは『ラーメン&チャーハン』をセットにして食べました。
チャーハン自体がうまいだけでなく、ちょっとしょっぱさを感じる中華のスープとも相性がグッドでよく合う!
本当に食が進みます。
ラーチャンの有名なお店にも行きましたが、ここのラーチャンはほんとうに美味しかったと記憶しているので、お好きなひとはぜひ食べてください!
たしかランチのときだと「半ラーメン+チャーハン」のセットもあったような気がします。不確かな情報で申し訳がないのですが、美味しいのは間違いないのでご安心を。
他の燕三条系背脂ラーメンには申し訳ないのですが、県央地区に行ったら食べるべき背脂ラーメンは『大むら食堂できまり!』と言っておきます。
このブログを見て行ってみましたという人はぜひコメントをお待ちしております。